お悩み別のオススメ
"疲れ"にはこちら
コラム
-
疲労回復ドッチデショー
2023/03/28
※記載している商品情報は、2023年3月現在のものです。
続きを読む
-
地味につら〜い口内炎
2021/11/25
続きを読む
-
にきびについて
2020/04/20
あーあ。ピーナッツの食べすぎだ!
できてしまったニキビってなんだかつぶしたくなるのよね・・・
◇◆◇こんな症状でていませんか?◇◆◇
顔や胸、背中などに赤いブツブツ
先が白くなったできものが・・・
◇◆◇これが原因かも?◇◆◇
・皮脂腺が炎症を起こしている状態で皮脂の過剰分泌・毛穴の出口がつまっている
・ニキビ菌の繁殖等々
が考えらえれます。
皮脂がたまっていくとニキビ菌が増殖します。それが赤いプツプツの炎症のものとなります。
できてしまったニキビをつぶしたり
髪の毛が触れるという刺激でますます悪化してしまいます。
◇◆◇ニキビってなにもの!?◇◆◇
私のニキビは「白ニキビ」なの!とよく聞きますが、実はニキビに種類はないのです。
にきびの「段階」を表しているのです。白ニキビから始まり、黒 赤 黄色へと悪化していきます。
原因は上でも記載した通り、毛穴の出口をふさいでしまうこと。その最初の状態が「白ニキビ」
やがてそれが酸化して黒くなったものが「黒ニキビ」と呼ばれるものになります。毛穴につまった黒ずみことで
よく「いちご鼻」とも呼ばれます。
そこに皮脂を好物とする、ニキビ菌が増殖して炎症をおこします。これが「赤ニキビ」です。これがさらに悪化すると
膿がたまって「黄色ニキビ」に変化します。
◇◆◇簡単ケア対策◇◆◇
洗顔が重要となります。しっかり泡を立てて毛穴につまった皮脂をしっかり落としましょう。
それから化粧水でしっかり保湿をしましょう。化粧水で保湿をしてもまだ乾燥するなぁと感じる場合は
ニキビ肌用の美容液や乳液などを使ってお手入れしましょう。他にも食事や、十分な睡眠をとることも
ニキビ予防の対策になります。
◇◆◇おすすめアイテム◇◆◇
・アポスティクリーム(医薬品)
抗炎症・殺菌成分・肌の生まれ変わり(新陳代謝)を促すニキビ治療薬です。透明タイプなのでメイク中も使えます。
・洗顔
種類様々ありますが、アクネ菌除去・ニキビ用と書かれているものを選びましょう。
大事なポイントは「泡立て」「ぬるま湯」です。
◇◆◇ニキビ跡はどうしたらいい?◇◆◇
ニキビできてしまった跡、放置してませんか?
●赤い炎症のニキビ跡には
抗炎症成分とビタミンCでのケアが効果的!
ビタミンC配合のニキビ跡ケアクリームも
発売されています。
●茶色っぽいニキビ跡には
色素沈着してしまっている茶色ニキビ跡にはシミケアと同じで
美白ケアとビタミンCが効果的!
からだの中から飲んでケアするものもあります。
●デコボコニキビ跡には
なかなかこちらは自分で改善は難しいかも・・
あまりにも気になるようであれば皮膚科・美容クリニックに一度相談しましょう。
続きを読む
-
睡眠の質をあげる4つの習慣
2024/01/29
続きを読む
-
疲れを吹き飛ばしたい食生活
2020/04/21
疲労はさまざまな影響を及ぼします。
特に内臓疲労は、精神的にも身体的にも影響が大きい疲労です。
内臓疲労とは
・ストレスや冷え
・暴飲暴食
などにより、内臓(特に肝臓)に長期間負荷がかかることで起こる疲労のこと。
内臓の処理能力が追いつかなくなると、体の疲労回復に必要なエネルギーやビタミンの生成ができないので、寝ても疲れがとれにくくなります。
「疲れたら栄養ドリンクを飲む!」という方も多いですが、あくまで栄養ドリンクは一時的なものでしかありません。
長期的に栄養ドリンクを服用している方は、早急に内臓疲労の回復をおススメします!
1.アルコールを控える
肝臓は体に害があるものから処理をしようとします。
とくにアルコールは取りすぎると、肝臓が処理仕切れず、二日酔いや翌日の疲れとして残ってしまいます。
アルコールを飲んだ日は、同量の水分をとったり食事をしっかりとることを心がけましょう。
2.ビタミンB1をとりましょう
疲労回復目的の栄養剤などにはビタミンB1は糖質を分解し、エネルギーにするのを助けてくれるビタミンです。
ビタミンB1は特に豚肉や玄米に多く含まれて居ます。
糖質とビタミンB1がしっかり取れていると、エネルギーが十分につくられるので、エネルギー不足にならず疲労回復に役立ちます。
3.冷たいものをとりすぎない
アイスやジュースなど冷たいものが多くなると、内臓が冷えてしまい体内活動が悪くなります。
そのため、体内の温度を上げようとして余分にエネルギーを使い、疲れやすくなります。
また、体の中から熱が奪われると、体全体の冷えにもつながります。
筋肉の収縮がうまくいかなかったり、末端冷え性の原因にも。
対策として、常温か人肌程度で飲むことをおススメします。
豚肉には糖質代謝を促進してくれるビタミンB1と、タンパク質代謝を促進してくれるビタミンB6が豊富に含まれています。
最近疲れやすいなと思う人は、積極的にとりましょう!
よくお酒のおつまみとして、枝豆や豆腐などが出るかと思います。
もちろんお酒をおいしく飲めるだけでなく、メチオニンとよばれる必須アミノ酸がアルコールの代謝を助けて、肝臓の負担を軽くしてくれる効果が期待できるからです。
飲んだ日は、貝の味噌汁が飲みたくなったりしませんか?
アルコールは利尿作用により、通常よりも体外へ水分を排出しやすくします。お酒を飲むと、トイレが近くなりますよね。
また、肝臓は体に有害な物質であるアンモニアを分解し、尿素に変えて排泄してくれる役割がありますが、トイレが近いと、本来有害であるアンモニアを尿素に換える速度が遅くなります。
アルコール分解を優先することによりアンモニアが溜まっていき、肝臓が疲労すると、この排泄機能が低下してしまいます。
貝に含まれるオルニチンという成分は、この溜まったアンモニアを体外に排泄しやすくしてくれます。
貝の味噌汁が飲みたくなるのは、アルコールによる脱水を補うためだけではなく、オルニチンを補給して肝臓の疲労回復をはかることも期待されているからです。
いかがでしたでしょうか?
肝臓の疲労は体全てに不調を及ぼします。
休肝日を設けたり、栄養を十分に摂って、普段はたらきすぎな肝臓をいたわってあげましょう。
続きを読む
-
疲れについて
2019/12/10
疲労は、「休まないとダメだよ」という体の重要なシグナルです。
疲れると思考力が低下して注意力が散漫になったり、行動力が低下したり、刺激に対する反応が遅くなったりと、様々な悪影響が出ます。
疲労の原因は、細胞でのエネルギー代謝の低下です。
通常であれば、細胞のミトコンドリアによって三大栄養素からエネルギーが産生され、十分なATP(エネルギーの供給・貯蔵物質)ができますが、疲れているとこのサイクルが上手く回りません。
それを円滑に回す手助けをするのが、ビタミンB類やビタミンCなどです。
これらのビタミンは、体内では合成されないので、食物やビタミン剤などによって摂取するしかありません。
ビタミンB1は、エネルギー源として最も重要と言われる糖質をエネルギー(ATP)に変える働きがあります。
ビタミンB2には、糖質・脂質・たんぱく質を細胞内でエネルギーに変換する際に効率を上げる働きなどがあり、エネルギー産生のためにはビタミンB1・B2・B6の全てが重要です。
これらをサプリメントで補うのもありですが、疲れがひどい場合は、より品質が高く含有量が多い医薬品のビタミン剤が有効です。
種類が多いため悩みがちですが、効果があって価格が安いプライベートブランド商品の「ビタローク」や「ノイロダン」などがmacのおすすめです。
一般的なビタミン剤より4割近くお安くなっており、経済的です。
ドリンク剤も疲れには有効です。
最も効果があると言われる6年産の高麗人参などが入った「紅参力」、プラセンタ(様々な栄養素を多く含んだ胎盤エキス)が入った「ビタエックス」など、お客様の状態に合わせてお選び致しますので、お悩みの時は従業員にお声かけください。
続きを読む
-
肌荒れについて
2020/04/20
最近なんだか肌がガサガサ・・
化粧水とかちゃんと使ってるのに・・なんで?
そんなお悩みに気づき始めたあなたに今日は
「肌荒れ悩み」についてみていきましょう。
◇◆◇◆◇こんな症状はありませんか?◇◆◇◆◇
赤みやブツブツ
湿疹がでている
かゆい!
◇◆◇これが原因かも?◇◆◇
1番の原因とされているものが「乾燥」です
他の原因として多いのが、「化粧品によるかぶれ・不眠・疲れ・ストレス」など
赤みがある場合は、肌に炎症が起こっているのかもしれません
バリア機能が低下している肌は外からの刺激(紫外線・乾燥など)を受けやすい状態になっています。
◇◆◇こんな対策どうですか?◇◆◇
まず保湿をしっかりしましょう。特に乾燥が原因とわかっている場合には、保湿成分配合のものを使用しましょう。
特に肌荒れしやすい場所としては、顔・鼻・顎・おでこから鼻の頭にかけてのTゾーン・口周り・頬は皮膚が薄くて乾燥しやすい部位です。
そちらを重点的に保湿成分のものを使用してケアしましょう。
◇◆◇おすすめアイテム◇◆◇
・湿疹用ステロイドのおくすりを使用しましょう。
ただしステロイドは刺激が強いので
できるなら「アンテドラッグステロイド」と書いたステロイドがおすすめです。
・ビタミンB2/ビタミンB6を摂りましょう
からだの中からケアする内服タイプと、美容液など外からケアするタイプのものがあります。
続きを読む
レシピ
-
チキンユッケ丼
筋肉&ダイエットしたい方向け! 高タンパク質なのに簡単料理!!市販のサラダチキンを使用しているため 調理の手間はほとんど必要ありません。 サラダチキンはぱさぱさしやすい胸肉をしようしていますが、やわらかくとってもジューシー。味もついているので調味もほとんどいりません。 忙しくてもしっかりご飯を食べたい人、高たんぱく食にしているけど 続けにくい人におすすめの一品です。 -
ながいものふわとろ焼き
夏バテ予防&胃の疲れがある人におススメ! 長芋はとっても有能な食材!焼いても生でもおいしく食べられますね。 小麦で作るのももちろん美味しいですが、普通のお好み焼きよりも 低カロリーなのに満足感◎ ねばとろな長芋で暑い夏を乗り切りましょう! ※お詫びと訂正※ 以前のレシピの中で長芋には「ムチン」が豊富に含まれているとご紹介しましたが、正確には植物性のネバネバ成分を「ムチン」と表記するのは誤りでした。動物性の粘液に含まれるものが「ムチン」とされるようです。誤った情報を記載してしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。引き続き、マック栄養士レシピをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。 -
春野菜スープ
食欲があまりないけど栄養補給したい人&貧血気味の人におススメ! 菜の花とたまごを使った春っぽいスープ! 菜の花は花が咲いていなくてシャッキリしたものを選びましょう! ほどよくしつこくない苦みが特徴の菜の花は、旬が過ぎるのが早いので 早めに味わうことをお勧めします!! -
吉野鶏のクルミ味噌和え
ダイエッター&髪に栄養補給をしたい人におススメ! ぱさぱさになりがちなささみ肉をジューシーにさっぱりと食べる! 食欲がおちる夏場やダイエットをしている方は、副菜にぜひ加えてみてください♪高タンパクで低脂質なので、だいたいの野菜には合います笑 わかめを今回使用していますが、ほうれんそうや小松菜なんかであえても 多分おいしいです -
アサリの洋風酒蒸し
貧血気味&亜鉛不足&疲れ気味の人におススメレシピ! アサリを白ワインで蒸した洋風の酒蒸し! バターを入れているので、ほんのりとやわらかい味わい♪ アサリにはビタミンB12や亜鉛、鉄分がたくさん入っています。またうまみ成分のタウリンも豊富なので、お酒を飲むときにはお供に! -
にんじんのきんぴら
肌が乾燥しがちな人&冷蔵庫にあるもので時短したい人におススメ! にんじんは使用頻度も高くて、使い勝手が良い食材の一つ!! しょうゆとみりん、ごま油があれば美味しいのは間違いない…! ごぼうじゃなくたっていいじゃない…。おいしいんだもの…。 鮮やかなオレンジ色で食卓が華やかに!