お悩み別のオススメ

"ドクター・薬剤師"にはこちら
コラム
-
臨床検査について
2021/09/28
続きを読む
-
電解質の臨床検査について
2021/12/28
続きを読む
-
ジェネリック医薬品について
2022/05/30
続きを読む
-
肝臓の臨床検査について
2021/10/26
続きを読む
-
保湿剤の使い方
2023/02/01
続きを読む
-
腎臓の臨床検査について
2021/11/25
続きを読む
-
お薬と飲み合わせ・食べ合わせ
2021/06/23
続きを読む
-
外用薬の使用方法
2022/08/05
続きを読む
-
OTC医薬品・医療用医薬品について
2021/06/23
続きを読む
レシピ
-
コンソメバタ〜ポテト
おやつ我慢している人&ビタミンCを取りたい人におススメ! コンソメ味のお菓子はだいたいおいしい。ポテトチップスなんかは代表的なお菓子ですよね。ただ、どうせ食べるならじゃがいもそのものを食べたほうが ビタミンCだけでなく満腹感も得られるので良いですよ! ほぼ粉ふきいもの要領です。 かなり濃いめの味なので、おいしいからと言って食べすぎは注意ですよ× -
レンチンもやしナムル
肌荒れ・にきびに悩みがちな人におススメ! 豆苗はじつはえんどうの若菜ってしっていましたか? ビタミンCやビタミンKを豊富に含んでいるので、肌のアンチエイジング だけでなく骨を丈夫にしたり腸内環境をよくする手助けをしてくれるんですよ♪ 辛みがないので、お子様でも安心して食べることができます さらにもやしで食物繊維をプラスすることで、不溶性の食物繊維が 腸内細菌のエサとなるので、腸内環境の改善をお手伝いしてくれます! ナムルなので時間がないときはもちろん、がっつりと野菜を取りたい!というときには 飽きずに食べられること間違いなし! -
きぬさやの卵とじ
疲れ&肌悩みがある人におススメ! 絹さやえんどうはビタミンCが意外に豊富!! 物価の優等生といわれる卵は栄養面でも優等生です!ビタミンC以外の 大部分の成分が含まれているといわれています。 絹さやえんどうでビタミンCを補うことで、肌のターンオーバーを促し きれいな肌を作ってくれるかも? 彩りも鮮やかになるので日々の食事に+1品どうでしょう? -
春菊と柿の白和え
2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。 肌悩みさん&ダイエッターさん&メタボ対策におススメのレシピ! ビタミンCたっぷりの柿と高たんぱく低脂質な豆腐の組み合わせは◎! 定番の白和えですが、柿をいれることで食卓に彩がでること間違いなし! 写真でもわかるとおり、豆腐の白と柿のオレンジ、春菊の緑がとっても鮮やかで楽しい1品です。豆腐が入っているので春菊の苦みがマイルドになり、 すりごまによって香ばしさもプラスされてお子様でもおいしく食べられちゃうかも!? -
ブロッコリーのかに玉あんかけ
2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。 むくみがち&肌悩みさんにおススメレシピ!ブロッコリーはビタミンCたっぷり+卵で良質なタンパク質を補給!カリウムも豊富なので体内の水分バランスを整えてくれる期待ができます! ブロッコリーが本格中華に大変身!簡単にできちゃう本格中華風料理! かにかまが入っているので、味付けが薄めでも風味がしっかりとあるので主役張れるくらい大満足な一品です!! 野菜をここぞ!というときに食べたい人にはお勧めの料理です♪ -
春菊と柿のサラダ
2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。 ビタミン補給&貧血悩みをもつかたにおススメ!柿はビタミンCが豊富な果物!春菊は鉄分やカリウムが豊富な野菜です! 甘い柿と苦みがある春菊のコラボレーション!絶妙な苦みと甘みのバランスがくせになります♪大人向けの上品な味わいで、さっぱりとしたお酒によく合いそうです♪(※お酒は20歳になってからです) 春菊好きにはたまらない一品ですので、旬の冬にぜひ作ってみてください!