大根が入った根菜カレー

2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。
ビタミン不足さん&鉄分不足さんにおススメ!冬の代表食材で栄養満点なカレー!
冬なら食べる機会が多い大根ですが、結構大きくて一回で使いきれないことも多いはず!カレーに大根が入っているなら、カレーうどんやカレーなべにしてもおいしそうです♪
ビタミン不足さん&鉄分不足さんにおススメ!冬の代表食材で栄養満点なカレー!
冬なら食べる機会が多い大根ですが、結構大きくて一回で使いきれないことも多いはず!カレーに大根が入っているなら、カレーうどんやカレーなべにしてもおいしそうです♪

材料(2人分)
- 牛こま肉
- 200g
- にんじん
- 1本
- 大根
- 200g(約5センチ)
- ほうれんそう
- 2把
- コーン(なくてもOK)
- 1缶
- カレールー
- 1/2箱
- 水
- ルーに合わせる
- 油
- 10g
- ニンニクチューブ(なくてもOK)
- 小さじ~大さじ1
作り方
-
大根、にんじんは皮をむいて1口大に切る。
牛肉は小間切れならそのままでOK!
(切る必要がある場合は、加熱時に縮むので少し大きめに切ってください) -
ほうれんそうはよく洗い、根っこを切る。
大きめ(1センチ程度)に切っておく - 油を少し引いて牛肉→大根・にんじんと炒め水を入れて中火で煮る
- あくをとりつつ、具が柔らかくなるまで煮る
-
ほうれんそう・にんにくチューブ(お好み)で入れる
(あると大人向けになりますので、お子様がいる場合はなくてもおいしく食べられます) -
コーンを1缶いれる
(子供向けにいれるので、大人向けならなくてもOK!) - カレールーをとかし、とろとろになったら完成!
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 624kcal
- タンパク質
- 31.4g
- 脂質
- 32.3g
- 炭水化物
- 53.5g
- 食物繊維総量
- 13.3g
- 食塩相当量
- 6.2g
- ナトリウム
- 2518mg
- カリウム
- 2259mg
- カルシウム
- 176mg
- 鉄
- 7.9mg
- 亜鉛
- 5.5mg
- レチノール当量
- 971ug
- ビタミンD
- 0.2ug
- ビタミンE
- 7.1mg
- ビタミンK
- 515ug
- ビタミンB1
- 0.40mg
- ビタミンB2
- 0.66mg
- ビタミンB12
- 1.5ug
- ビタミンC
- 79mg
- 葉酸
- 448ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。