小松菜と豚肉の煮びたし

2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。
ビタミンB1補給&貧血悩みがある人におススメのおかず!豚肉はビタミンB1が豊富で疲れの改善に期待でき、小松菜は鉄分が豊富!
疲れやすく、貧血症状も最近出てきたなー・・・という方はぜひ!
簡単でやさしい味の煮びたしは、どこか懐かしい味です!
小松菜とかつおだしだけなら副菜にもぴったりですが、豚バラの油と旨みが
こくをプラスするので、塩味が少なくてもしっかりとした味になります!!
超かんたんですので、今夜のおかずに困ったそこのあなた!作ってみてください!
ビタミンB1補給&貧血悩みがある人におススメのおかず!豚肉はビタミンB1が豊富で疲れの改善に期待でき、小松菜は鉄分が豊富!
疲れやすく、貧血症状も最近出てきたなー・・・という方はぜひ!
簡単でやさしい味の煮びたしは、どこか懐かしい味です!
小松菜とかつおだしだけなら副菜にもぴったりですが、豚バラの油と旨みが
こくをプラスするので、塩味が少なくてもしっかりとした味になります!!
超かんたんですので、今夜のおかずに困ったそこのあなた!作ってみてください!

材料(2人前)
- 豚バラ
- 150g
- 小松菜
- 1袋
- ★水
- 200CC
- ★かつおだし
- 16g
- ★味の素
- 2-3振り
- ★薄口しょうゆ(またはだし醤油)
- 小さじ1弱
- ★塩
- 少々
作り方
- 小松菜はよく洗いざく切りにし、豚肉は小さめの一口大に切っておく
- 鍋に★をいれて煮立たせ、小松菜・豚肉をいれる
-
しんなりして小松菜と豚肉に火が通ったら、とろ火ににし2-3分煮る
(時間があれば一度さましてあげると、味が落ち着きさらに美味しい)
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 330kcal
- タンパク質
- 14.4g
- 脂質
- 26.7g
- 炭水化物
- 5.6g
- 食物繊維総量
- 2.4g
- 食塩相当量
- 3.6g
- ナトリウム
- 1453mg
- カリウム
- 338mg
- カルシウム
- 156mg
- 鉄
- 2.5mg
- 亜鉛
- 1.7mg
- レチノール当量
- 268ug
- ビタミンD
- 0.4ug
- ビタミンE
- 1.9ug
- ビタミンK
- 325ug
- ビタミンB1
- 0.43mg
- ビタミンB2
- 0.17mg
- ビタミンB12
- 0.5mg
- ビタミンC
- 22mg
- 葉酸
- 89ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。