痩せについて
2019/12/07

◆◇◆痩せすぎ体型が増えている⁉◇◆◇
いつどんな時代でも、必ずといっていいほど世間の話題になる『ダイエット』。多くの方が一度はダイエットをした経験があるのではないでしょうか。
一方で、最近ではダイエットによる『痩せすぎ』が問題視されています。特に若い女性に多く、モデルのような体型に憧れて、必要以上に極端な食事制限をしてしまっている場合があります。
『痩せすぎ』は、いわゆる『低栄養』の状態と一緒です。その状態が続くことで、免疫力の低下、骨量の減少、筋力の低下などの身体の不調が起こるようになります。
適性体重を維持することは健康管理にとって重要です。体重の判定には一般的にBMIが用いられます。
BMI=体重(kg)/{身長(m)×身長(m)}
このBMIが18.5以上25未満になるように体重コントロールをしましょう。
すでに今痩せ体重だという方は、食生活で意識してほしいことがあります。まずは3食しっかり食べること。食数が少なくなるほど、1日に必要なエネルギーを摂ることが難しくなります。そして、たんぱく源となるおかずをつけるようにしましょう。体を作る素はたんぱく質です。毎食必ず主菜を付けましょう。
◆◇◆食生活を見直そう!◇◆◇
★3食しっかり、おかずを中心に食べましょう!
まずは、1日に必要なエネルギー量はしっかり食べるようにしましょう。筋肉量などによって個人差はありますが、成人男性で2000〜2500kcal、成人女性で1500〜2000kcal程度です。
食べる時はおかずを中心に。主菜は体を作る素になるたんぱく質、副菜は調子を整えるビタミン・ミネラルを多く摂ることが出来ます。あまり量が食べられないといううちは、おかずから先に食べるように心がけましょう。
取り入れたい食品は、牛乳・乳製品、卵料理、肉類、魚など。これらにはたんぱく質が豊富に含まれています。
間食を取り入れることもおすすめです。アイスクリームは高カロリーで、原料に乳成分が含まれるためたんぱく質も摂ることが出来ます。乳脂肪分の多いものを選びましょう。
◆◇◆おすすめ食材◇◆◇
【たまご】
たんぱく質だけでなく、多くの栄養素が豊富に含まれており、完全栄養食ともいわれるほど!
◆◇◆簡単1品レシピ◇◆◇
【とろとろ〜にらの卵とじ】
材料(2人前)
・卵 2個 ・にら 1束
○かつお出汁 100ml
○しょうゆ、みりん 各小さじ2
○砂糖 小さじ1
フライパンに材料○を合わせて、中火で煮立てる。弱火にし、4cmに切ったにらを加えて1分煮る。溶き卵を回し入れ、好みの半熟加減にする。