にきびについて
2020/04/20

あーあ。ピーナッツの食べすぎだ!
できてしまったニキビってなんだかつぶしたくなるのよね・・・
◇◆◇こんな症状でていませんか?◇◆◇
顔や胸、背中などに赤いブツブツ
先が白くなったできものが・・・
◇◆◇これが原因かも?◇◆◇
・皮脂腺が炎症を起こしている状態で皮脂の過剰分泌・毛穴の出口がつまっている
・ニキビ菌の繁殖等々
が考えらえれます。
皮脂がたまっていくとニキビ菌が増殖します。それが赤いプツプツの炎症のものとなります。
できてしまったニキビをつぶしたり
髪の毛が触れるという刺激でますます悪化してしまいます。
◇◆◇ニキビってなにもの!?◇◆◇
私のニキビは「白ニキビ」なの!とよく聞きますが、実はニキビに種類はないのです。
にきびの「段階」を表しているのです。白ニキビから始まり、黒 赤 黄色へと悪化していきます。
原因は上でも記載した通り、毛穴の出口をふさいでしまうこと。その最初の状態が「白ニキビ」
やがてそれが酸化して黒くなったものが「黒ニキビ」と呼ばれるものになります。毛穴につまった黒ずみことで
よく「いちご鼻」とも呼ばれます。
そこに皮脂を好物とする、ニキビ菌が増殖して炎症をおこします。これが「赤ニキビ」です。これがさらに悪化すると
膿がたまって「黄色ニキビ」に変化します。
◇◆◇簡単ケア対策◇◆◇
洗顔が重要となります。しっかり泡を立てて毛穴につまった皮脂をしっかり落としましょう。
それから化粧水でしっかり保湿をしましょう。化粧水で保湿をしてもまだ乾燥するなぁと感じる場合は
ニキビ肌用の美容液や乳液などを使ってお手入れしましょう。他にも食事や、十分な睡眠をとることも
ニキビ予防の対策になります。
◇◆◇おすすめアイテム◇◆◇
・アポスティクリーム(医薬品)
抗炎症・殺菌成分・肌の生まれ変わり(新陳代謝)を促すニキビ治療薬です。透明タイプなのでメイク中も使えます。
・洗顔
種類様々ありますが、アクネ菌除去・ニキビ用と書かれているものを選びましょう。
大事なポイントは「泡立て」「ぬるま湯」です。
◇◆◇ニキビ跡はどうしたらいい?◇◆◇
ニキビできてしまった跡、放置してませんか?
●赤い炎症のニキビ跡には
抗炎症成分とビタミンCでのケアが効果的!
ビタミンC配合のニキビ跡ケアクリームも
発売されています。
●茶色っぽいニキビ跡には
色素沈着してしまっている茶色ニキビ跡にはシミケアと同じで
美白ケアとビタミンCが効果的!
からだの中から飲んでケアするものもあります。
●デコボコニキビ跡には
なかなかこちらは自分で改善は難しいかも・・
あまりにも気になるようであれば皮膚科・美容クリニックに一度相談しましょう。