HOME > レシピ一覧 > 豚冷しゃぶサラダ(ポン酢風たれつき)
レシピ
豚冷しゃぶサラダ(ポン酢風たれつき)
夏バテで食欲がわきづらい人+疲れている人向け!夏のど定番冷しゃぶ!!
夏は野菜がおいしい季節…。でも食欲がなくて、麺類ばっかり食べてるせいか
肉どころか野菜もそんなに食べていない…。そんな方必見!
夏は定番の冷しゃぶをサラダにして野菜をもりもり食べるレシピです!しそやしょうがを入れてるので、さっぱりすっきり食べれますよー!
豚肉は糖質の代謝に必要なビタミンB1が豊富!さらに疲労回復にも効果があり冷房疲れがでるこの時期に良い食材です!ねばねば系のオクラや長いもなんかをいれてもGOOD!なので、ぜひお試しを!
夏は野菜がおいしい季節…。でも食欲がなくて、麺類ばっかり食べてるせいか
肉どころか野菜もそんなに食べていない…。そんな方必見!
夏は定番の冷しゃぶをサラダにして野菜をもりもり食べるレシピです!しそやしょうがを入れてるので、さっぱりすっきり食べれますよー!
豚肉は糖質の代謝に必要なビタミンB1が豊富!さらに疲労回復にも効果があり冷房疲れがでるこの時期に良い食材です!ねばねば系のオクラや長いもなんかをいれてもGOOD!なので、ぜひお試しを!
材料(2人分)
- 豚肉しゃぶしゃぶ用
- 200g
- 酒
- 大さじ1
- 大葉
- 2枚
- キャベツ
- 50g
- レタス
- 50g
- トマト
- 50g
- しょうが
- 20g
- ★しょうゆ
- 大さじ1
- ★酢
- 大さじ1
作り方
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)に酒を振っておき、5分ほどなじませておく
-
大葉は茎の部分を取り除き、千切りにする。
キャベツも芯と葉を分けて、葉の部分を千切り、芯をみじんぎりにして食べやすくする - レタスは食べやすい大きさにちぎる。トマトはへたを取って、くし型にカットしておく
-
しょうがは針しょうがにして、水にさらしておく
5分ほどしたら水を切っておく -
鍋に水をいれて沸騰させる。
沸騰したら、豚肉を酒がついたまま茹でる - 火が通ったらざるにあげ、氷水がはいった冷水にとる
-
大き目のお皿に、野菜をもりつける。野菜の上に豚しゃぶをのせる。
最後にしょうがと大葉をちらす -
耐熱容器に★を合わせていれ、レンジで10秒ほど加熱する
(つけあわせのたれ) - 冷しゃぶサラダに添えたら完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 362kcal
- タンパク質
- 25.0g
- 脂質
- 24.2g
- 炭水化物
- 5.2g
- 食物繊維総量
- 1.3g
- 食塩相当量
- 1.2g
- ナトリウム
- 452mg
- カリウム
- 381mg
- カルシウム
- 27mg
- 鉄
- 0.7mg
- 亜鉛
- 2.4mg
- レチノール当量
- 29ug
- ビタミンD
- 0.1ug
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンK
- 38ug
- ビタミンB1
- 0.58mg
- ビタミンB2
- 0.19mg
- ビタミンB12
- 0.6ug
- ビタミンC
- 16mg
- 葉酸
- 48ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。