HOME > レシピ一覧 > 小松菜と厚揚げのふわふわ卵とじ
レシピ
小松菜と厚揚げのふわふわ卵とじ

2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。
鉄&カルシウム+体作りさんにおススメ!小松菜は実は鉄だけじゃなくカルシウムも豊富って知っていました?
和風だしとふんわり卵はもはやテッパン!だしがしみしみの厚揚げもジューシーで、いつ食べても安心安定感バツグン♪
えのきのしゃきしゃき感と小松菜のわずかな苦みもいいアクセントです♪
鉄&カルシウム+体作りさんにおススメ!小松菜は実は鉄だけじゃなくカルシウムも豊富って知っていました?
和風だしとふんわり卵はもはやテッパン!だしがしみしみの厚揚げもジューシーで、いつ食べても安心安定感バツグン♪
えのきのしゃきしゃき感と小松菜のわずかな苦みもいいアクセントです♪

材料(2人分)
- 厚揚げ
- 1枚
- 小松菜
- 1/2把
- えのき
- 1/2株
- ☆和風顆粒出し
- 小さじ2
- ☆しょうゆ
- 大さじ1と1/2
- ☆さとう
- 大さじ1と1/2
- ☆水
- 200cc
- たまご
- 2個
- 一味唐辛子(お好み)
- 適量
作り方
-
厚揚げは熱湯をかけて油抜きをしておく。
食べやすい大きさにきる -
小松菜は軽く洗い、根をおとす。
えのきは石づきをとる。
両方とも3-4センチ幅に切っておく -
鍋に☆の調味料をいれて、厚揚げをならべる。
厚揚げを囲むようにえのき、小松菜の茎部分を並べて煮る。 - 小松菜の茎がやわらかくなってきたら、葉の部分もいれて煮る
-
卵を割り、溶いて回しかける。弱火にしてふたをする。
※厚揚げにもしっかり卵をかけましょう! - たまごが半熟になったら火をとめて、余熱で火を通す
- お皿に盛りつけて、お好みで一味唐辛子をかけて完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 209kcal
- タンパク質
- 14.8g
- 脂質
- 11.3g
- 炭水化物
- 14.9g
- 食物繊維総量
- 4.2g
- 食塩相当量
- 2.7g
- ナトリウム
- 1059mg
- カリウム
- 707mg
- カルシウム
- 307mg
- 鉄
- 5.1mg
- 亜鉛
- 1.7mg
- レチノール当量
- 207ug
- ビタミンD
- 1.0ug
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンK
- 159ug
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンB12
- 0.3ug
- ビタミンC
- 25mg
- 葉酸
- 151ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。