レシピ
豚肉とヘルシー野菜の蒸し焼き

2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。
ダイエッター&メタボ対策をしている人におススメ!大皿料理だとついつい食べすぎがちですが、野菜たっぷりなのでたくさん食べても大丈夫!
野菜を代えてもOK!味を変えてもOK!いろいろ試せる一品!
中の材料を入れ替えるだけでいろんな楽しみ方が…!?
ホットプレートで作るので大人数でワイワイ食べられるます♪
ちなみにプラスして野菜を入れるならキャベツやにんじん、えのきだけなんかも変わり種でいいかもしれません♪
スタミナをつけたい人は、ニンニクチューブもありですよ!
入れる方は明日がお休みの日につくってくださいね
ダイエッター&メタボ対策をしている人におススメ!大皿料理だとついつい食べすぎがちですが、野菜たっぷりなのでたくさん食べても大丈夫!
野菜を代えてもOK!味を変えてもOK!いろいろ試せる一品!
中の材料を入れ替えるだけでいろんな楽しみ方が…!?
ホットプレートで作るので大人数でワイワイ食べられるます♪
ちなみにプラスして野菜を入れるならキャベツやにんじん、えのきだけなんかも変わり種でいいかもしれません♪
スタミナをつけたい人は、ニンニクチューブもありですよ!
入れる方は明日がお休みの日につくってくださいね

材料(2人前)
- 豚ロース(スライスの切り落とし)
- 200g
- もやし
- 1袋
- ほうれん草
- 1束
- にら
- 1/2束
- 冷凍ぎょうざ
- 1パック
- コーン
- 1/2缶
- 塩コショウ
- 適量
作り方
-
ほうれんそう、にらはおおよそ3センチ程度にきる。
ホットプレートを温め、豚肉を入れて炒める - 味を見ながら塩コショウを振りかける
-
もやし・ほうれんそう・にら・コーンの順に入れ、塩コショウで味を調える
- 盛り付けたグザイの周りを餃子で囲む
- ふたをして15分蒸し焼きにする
-
15分して水気が出てきたらふたを取り、5分ほど水気を飛ばして完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 673kcal
- タンパク質
- 42.5g
- 脂質
- 34.7g
- 炭水化物
- 46.9g
- 食物繊維総量
- 7.0g
- 食塩相当量
- 2.9g
- ナトリウム
- 1196mg
- カリウム
- 1796mg
- 鉄
- 4.6mg
- 亜鉛
- 3.6mg
- レチノ−ル当量
- 545ug
- ビタミンD
- 0.1ug
- ビタミンE
- 4.1mg
- ビタミンK
- 385ug
- ビタミンB1
- 1.23mg
- ビタミンB2
- 0.5mg
- ビタミンB12
- 0.5ug
- ビタミンC
- 66mg
- 葉酸
- 327ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。