レシピ
フライパンのみでスパゲッティ

2019年11月に行われた社内レシピコンテストの作品です。
冷え&冬疲れがある方におススメ!たまねぎは血行促進効果が期待でき、スープは冷えている体を温めてくれるので、体の芯からぽかぽかになれます!
玉ねぎのやさしい甘みとしめじの香りはいつ食べても安定安心の味。
きのこ好きな人は舞茸やエリンギをいれても安定して美味しいです…!
ベーコンをやめてバターをいれて食べるのもコクがプラスされるので
いろいろチャレンジしてみてください!
冷え&冬疲れがある方におススメ!たまねぎは血行促進効果が期待でき、スープは冷えている体を温めてくれるので、体の芯からぽかぽかになれます!
玉ねぎのやさしい甘みとしめじの香りはいつ食べても安定安心の味。
きのこ好きな人は舞茸やエリンギをいれても安定して美味しいです…!
ベーコンをやめてバターをいれて食べるのもコクがプラスされるので
いろいろチャレンジしてみてください!

材料(2人前)
- ベーコン
- 200g
- しめじ
- 1パック
- たまねぎ
- 1/2個
- コンソメ
- 3個
- 水
- 800CC
- 生クリーム
- 200CC
- スパゲッティ(乾麺)
- 2束(200g程度)
- ほうれん草
- 1束
- 塩コショウ
- 少々
作り方
- ベーコンは1口大に切る。たまねぎは薄切り、しめじは濡れたふきんなどで軽く汚れをふきとり食べやすい大きさに分ける。ほうれん草は食べやすい大きさに切っておく
- 大きめのフライパンを熱し、油は入れずにきったベーコン、玉ねぎ、しめじをいれて炒める
-
水、コンソメ、生クリームを入れ、煮立ったらスパゲティを半分に割って
入れる - 弱火にしてスパゲッティをほぐしながら、焼く15分くらい加熱する
- スパゲッティがフライパンのそこに焼きつかないように、適度な間隔で混ぜる
- ほうれん草を入れて軽く火を通す。2分ほど経ってほうれんそうがしんなりしたら、火を止める
- 塩コショウで味を調える。皿に盛って完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 926kcal
- タンパク質
- 41.6g
- 脂質
- 55.8g
- 炭水化物
- 65.9g
- 食物繊維総量
- 9.9g
- 食塩相当量
- 6.8g
- ナトリウム
- 2620mg
- カリウム
- 1438mg
- カルシウム
- 144mg
- 鉄
- 3.4mg
- 亜鉛
- 4.0mg
- レチノール当量
- 418ug
- ビタミンD
- 1.1ug
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンK
- 296ug
- ビタミンB1
- 0.88mg
- ビタミンB2
- 0.81mg
- ビタミンB12
- 1.7ug
- ビタミンC
- 71mg
- 葉酸
- 139ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。