レシピ
スパニッシュ風オムレツ

肌悩みありさんにおススメ!ビタミンとタンパク質を一緒に食べる!
たまご大好きさんにはたまらない1品♪オムレツのようにまかなくていいので
作るのが苦手な人でも簡単に作れます!ベーコンの塩味とじゃがいもの
ホクホク加減が最高です♪
卵は栄養価の塊で、非常に優秀な食材です!皮膚や筋肉はタンパク質がないと維持できませんので、肉や魚が苦手な人は卵でとるのがオススメ!
ケチャップ&マヨネーズの定番ソースで食べるのがGOODですが、ブラックペッパーをいれてスパイシーにするのもアリかも?!
たまご大好きさんにはたまらない1品♪オムレツのようにまかなくていいので
作るのが苦手な人でも簡単に作れます!ベーコンの塩味とじゃがいもの
ホクホク加減が最高です♪
卵は栄養価の塊で、非常に優秀な食材です!皮膚や筋肉はタンパク質がないと維持できませんので、肉や魚が苦手な人は卵でとるのがオススメ!
ケチャップ&マヨネーズの定番ソースで食べるのがGOODですが、ブラックペッパーをいれてスパイシーにするのもアリかも?!

材料(2人分)
- たまご
- 3個
- じゃがいも
- 50g
- ピーマン
- 50g
- たまねぎ
- 50g
- ベーコン
- 50g
- こしょう
- 適量
- 油
- 大さじ1
作り方
- ボウルに卵を割りいれて溶いておく
-
ジャガイモは皮をむいて0.5センチ角にきる
ピーマンも同様に0.5センチ角にきる - たまねぎは皮をむいて、みじん切りにする
-
ジャガイモ、たまねぎ、ピーマン、ベーコンは耐熱容器にいれて、レンジで2分加熱する。
じゃがいもがやや柔らかくなったら、少し冷ましてから溶いたたまごに、こしょうとともにいれて混ぜる。 -
フライパンに油を敷いて、中火で熱する。
フライパンが温まったら、卵を全て流しいれる
-
全体が固まってきたら、フライ返しなどでひっくり返す。
ひっくり返して、弱火でふたをして5分ほど焼く - フライパンから取り出し、食べやすい大きさにカットしてお皿にもれば完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 294kcal
- タンパク質
- 13.4g
- 脂質
- 22.6g
- 炭水化物
- 8.1g
- 食物繊維総量
- 3.2g
- 食塩相当量
- 2.3g
- ナトリウム
- 891mg
- カリウム
- 339mg
- カルシウム
- 49mg
- 鉄
- 1.8mg
- 亜鉛
- 1.6mg
- レチノール当量
- 122ug
- ビタミンD
- 1.5ug
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンK
- 24ug
- ビタミンB1
- 0.20mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンB12
- 0.9ug
- ビタミンC
- 37mg
- 葉酸
- 48ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。