レシピ
さば缶の冷し汁
タンパク質補給したい&夏バテ予防したいさんにおすすめ!
サバ缶をつかった簡単料理です♪
ほとんど火を使わないので、火を使いたくない夏には最高のレシピかも?!
夏は室内の冷房と外の気温差で疲れがちに…。そうなると食欲がおちて、夏バテや熱中症になりやすくなります。
水分の多い調理なので、水分補給もできサバの栄養もまるごととれるので、夏バテの防止対策にも良いです♪
みょうがやねぎなんかをいれても美味しいので、暑い夏にはぜひ作ってみてください!
サバ缶をつかった簡単料理です♪
ほとんど火を使わないので、火を使いたくない夏には最高のレシピかも?!
夏は室内の冷房と外の気温差で疲れがちに…。そうなると食欲がおちて、夏バテや熱中症になりやすくなります。
水分の多い調理なので、水分補給もできサバの栄養もまるごととれるので、夏バテの防止対策にも良いです♪
みょうがやねぎなんかをいれても美味しいので、暑い夏にはぜひ作ってみてください!
材料(2人分)
- サバ缶(水煮)
- 100g(1缶)
- きゅうり
- 50g
- 木綿豆腐
- 50g
- 塩
- 小さじ1/4
- 白みそ
- 大さじ2
- ★和風顆粒だし
- 2g
- ★水
- 300cc
作り方
-
さば缶は身を取り出し、グリル(もしくはトースター)で焼き目を付ける
(焦がさないように注意する) -
きゅうりは洗って、小口ぎりにする。
ボウルにいれて塩をふり、もんでおく。5分ほど放置する - 豆腐はレンジで20秒ほど加熱をして水切りをして、さいの目に切っておく
-
鍋に★をいれて沸騰させる。
沸騰したら、荒熱をとっておく -
ボウルに★と白みそをいれてよく溶かす。
キュウリの塩分が入るので、少し薄いかな?と感じる程度でOK -
キュウリ、とうふ、さばのほぐし身をいれて味をみる。
味が薄いようなら、塩で調節する - 冷蔵庫で食べるまで冷やす
- 器に盛って完成
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 198kcal
- タンパク質
- 14.7g
- 脂質
- 13.1g
- 炭水化物
- 3.6g
- 食物繊維総量
- 1.0g
- 食塩相当量
- 2.4g
- ナトリウム
- 943mg
- カリウム
- 254mg
- カルシウム
- 43mg
- 鉄
- 1.5mg
- 亜鉛
- 0.9mg
- レチノール当量
- 23ug
- ビタミンD
- 2.2ug
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンK
- 11ug
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.18mg
- ビタミンB12
- 9.5ug
- ビタミンC
- 4mg
- 葉酸
- 22ug
※栄養成分はおおよその値です。入る具合、味付け、摂取量により値は変動致します。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。