コラム
乾燥について
2020/04/20

みなさん、こんにちは。
今日はふむふむ、「顔がこふきいもみたい・・・」「砂漠みたいな状態!?」
季節に問わず最近では夏場も乾燥に悩んでいる方がいるみたいですね・・・
今日は「乾燥」についてみていきましょう。
◇◆◇こんな症状でていませんか?◇◆◇
肌がカサカサしている(さすると音がなる)
肌が砂漠のよう
粉がふいている
入浴後・洗顔後に肌がつっぱる
◇◆◇これが原因かも?◇◆◇
乾燥している肌は、肌の水分・皮脂が不足して潤いがなくなっている状態で「ドライスキン」とも言われます。
・エアコンでの乾燥
・紫外線による乾燥
・洗浄のし過ぎ
・ビタミンBの不足
・加齢による皮脂分泌量の減少が
大きい原因とみられています。
◇◆◇セルフ対策◇◆◇
水分キープ力があり保湿成分の含まれているスキンケア製品を選んで洗浄保湿に努めましょう。
●体を洗う場合
硬めのナイロンタオルは避けて、泡を立てて洗う形がベスト。手で洗うのもおすすめです。
また、脂質は一生同じではないので、「私はオイリー肌だから乾燥は大丈夫なの」ではなく
環境の変化で起こる肌変化をしっかりとみて、肌対策を変化していくことも大切です。
◇◆◇おすすめアイテム◇◆◇
・手や体の乾燥には・・・人気No.1
macはロコベース!
他のクリームより硬めのテクスチャーがポイント。少しの手洗いでは落ちにくいタイプのクリームです。
炊事・水を使うお仕事で乾燥がひどい方は必見!
・尿素が入ったクリーム
いろんな商品がでています。が、濃度によって作用・使用部位が変わってきます
●尿素濃度3%
・目もと。・口もと以外の部位に使用できる
・角質の軟化作用は穏やか
・市販品にはあまりみかけない
●尿素濃度10%
・軽い手荒れ、乾燥の予防に適したもの
・ひどい手荒れ(血がでているようなもの)や顔には刺激が強くでることも
●尿素濃度20%
・かかと・ひじなどの角質の厚い部位に最適
・刺激が強いので皮膚のうすい箇所には注意