HOME > コラム一覧 > 冬バテについて

コラム

冬バテについて

2019/12/07

◆◇◆冬バテって?◇◆◇

 「夏バテ」といえば体のダルさや食欲減退などの症状でおなじみですが、「冬バテ」などという言葉はほとんど聞いたことが無いですよね。

本格的な寒さが訪れ、これからクリスマス、年末年始などのイベントごとが増える季節になります。

せっかくの楽しい時期なのに「毎年季節なのに体調がすぐれない」なんて方も多いのではないでしょうか?

 実はその症状「冬バテ」の可能性があります。

いつもより疲れがたまりやすい、疲れが抜けない、肩こり、腰痛、頭痛、風邪の治りが悪い、寝つきが悪いなど代表的な症状には注意しましょう!

また冬は空気が乾燥しているため、インフルエンザなどのウイルスが多く、病気のリスクが高まります。

病気によって体力が低下すると、他の要因と混ざって体に大きなダメージを与えてしまいます。

クリスマスヤお正月、年末年始の休みなどで生活リズムが乱れやすく、免疫力が下がるうえに普段以上に体力を使ってしまい冬バテに繋がっていきます。

 なるべく体への変化が少ないように衣服の調節は心がけ、生活リズムを整えること、ビタミンの摂取で冬バテ対策できます!

 

◆◇◆食生活を見直そう!◇◆◇

★冬バテかな?と思ったら大切なのはビタミン摂取!

 冬バテかなと思ったら、抗酸化力の強いビタミンCの多い果物や野菜などをいつもの食事にプラスしてみましょう!

「こたつでみかん」が日本の冬にはかかせませんよね!

このみかんもビタミンCが豊富で1日に2〜3個食べるだけで1日に必要な所要量を摂取することが出来ます。

ビタミンCは体の免疫力を高める働きがあり風邪予防にもうってつけです!

インフルエンザの予防にも効果があるかも…⁉

冬バテ予防には、ビタミンC摂取体を冷やさない事生活リズムを整えることが大事です!首の後ろを蒸しタオルで温めてあげるのも効果的です!

また、年末年始の休日にはダラダラ寝ずにいつもより1時間長く寝る程度にとどめておきましょう。

 

◆◇◆おすすめ食材◇◆◇

【じゃがいも】

ジャガイモなどのイモ類にもビタミンCが豊富です。水に流出しやすいビタミンCですが、イモ類のビタミンCはでんぷんに保持されているので、流出量が少ないです!カレーやシチューなど大活躍の野菜です!!肉じゃがもいいですね〜!!

 

◆◇◆簡単1品レシピ◇◆◇

【しょうがの茶わん蒸し】

材料(2人前)

・卵 1個

・しょうがしぼり汁 小さじ1

・だし汁 150ml

・白だし 小さじ2

・お好きな具材

全てをマグカップなどの耐熱容器に入れ電子レンジで5分ほどチンするだけで簡単にあったまる茶碗蒸しの完成!

記事一覧